どのスタータキット??
![]() | 「送料無料」自宅で出来るまつげエクステキット(お試し7点セット) 価格:5,700円 |

何事を始めるにもスターターキットというものがありますよね。
だけど一口にスターターキットと言っても
内容が微妙に違ったりして、戸惑うこともあると思います。
そこで前回の記事で学んだことを参考に
スターターキットを選んでみましょう。
そして足りないものがあれば買い足すのがよいでしょう。


上記内容は、、、
(1)無刺激!日本産原料100%で安心のセーフティーグルー【低刺激タイプ】
(2)オリジナルミンクタッチシートタイプ
カール:Jカール
太 さ:0.15mm
長 さ:10mm
(3)オリジナルミンクタッチシートタイプ
カール:Jカール
太 さ:0.15mm
長 さ:12mm
(4)下まつげに!バラタイプ
カール:Jカール
太 さ:0.15mm
長 さ:7mm
(5)グループレート クリスタル
(6)ツィーザー ストレート型
(7)まつげエクステ用ファイバーマスカラ ロングタイプ 8ml
(8)まつげエクステ マニュアル vol 1 初級編
(9)まつげ セルフ エクステ テクニック DVD
以上の9点セットです。
割高ですけれどやはり15点セットで無駄はなさそうです。
気になるのはDVDがプロ用というところでしょうか。
![]() |
【送料無料】【まつげエクステ】OPTIMAシルクセーブルJカールMIXレッスン用限定トライアル豪華15点キット(施術説明書付) 新品価格 |

(1)OPTIMAシルクセーブルMIX■Jカール 0.15×8mm~13mm
(2)ヴァージンブラックプロ(サロン業務用10ml低刺激グルー) ※主成分は不明です
(3)クリームリムーバー(20g入り)
(4)まつげエクステ専用 ●国産 ツィーザー(type-N)※1本目のはエクステンションの仮毛をつかむ為に。
(5)まつげエクステ専用 ●国産 ツィーザー(type-N)※2本目は自まつげを選り分ける為に。
(6)医療用サージカルテープ(毛羽立ちにくい不織布タイプ)
(7)マイクロブラシ10本 ※前処理の拭き取りやリムーバーを塗布する時に使います
(8)まつげエクステ用 クリスタル■グルー置き石
(9)前処理化粧水 ※まつげとまつ毛の根元地肌の拭き取りに使います
(10)プロ用スターティングテクニックDVD
(11)オリジナルポーチ
(12)施術マニュアル
(13)3種類別デザイン資料
(14)カウンセリングシート ※コレは不要ですが参考にはなるかもです
(15)スキルアップ装着マニュアル(セルフ向け)
正直用事がないからスターターキットなんて検索したことがなかったので(汗)
数あれどパーフェクトなスターターキットはなかなか売ってないのですね。
上記のどちらのキットも完璧ではありませんが、
・技術的なDVDとマニュアルが付属している
・エクステンションの毛(仮毛といいます)がナチュラルなカールと太さで、
衛生上理想的なシートタイプがメイン。
・前者はマスカラが付属している(ボリュームが足りない場合のエクステ専用のマスカラ)
・前者はグルー(接着剤)のタイプが明記されている。後者は主成分は不明だが低刺激とのことなので
おそらく沁みないのではないかと。ただ低刺激だと持続性に欠けるが安全性は高い。
・グルーを出す台がガラスタイプ。よくジェイドなどの天然石でできているものもありますが
天然石と良くない化学反応を起こすので無機質なガラスがベスト。化学反応を防ぐため何も貼らないで使用。
水かエタノールに一晩浸してティッシュで拭き取ればグルーは簡単に落ちます。
と、これらのような利点があります。
じゃあもし私がまつげエクステンションのスターターキットを選ぶとしたら
どのように選ぶのか?
次回はいよいよ実践したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
↓記事が面白かったらぜひクリックしお願い致します↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


- 関連記事
-
- まつげエクステンションの毛の基本
- どのスタータキット??
- 商材について知ろう!
- Genre:ファッション・ブランド
- Thread:まつげエクステンション